宮崎支部 出前講座報告 講師:木村防災士 

♪みんなの避難所【学校の中に危ない箇所はないのか?点検しよう!】身の回りの危険を理解し、災害時にも安全な行動が出来るようにする。

開催日時    令和5年11月5日9時20分 〜11時05分
開催場所恒久小学校 多目的教室
主催者恒久小学校 (5年生担任団)
主催講座名総合的な学習の時間「防災意識を高める 身の回りの危険」
講座テーマ身の回りの危険を理解し、災害時にも安全な行動が出来るようにする。
講座時間09時20分 ~11時05分
講座内容

★レジュメを作成し、児童全員に配布(別途添付)。その内容順に構成。             ◆09:25(05分)説明
◆09:30(05分)①災害にはどんな種類があるだろう?                        →『地震・台風(大雨)・土砂崩れ』                             →災害時の写真を活用してイメージ付け                        
◆09:35(10分)②災害に対して、みんな何か備えていますか?               
→ 防災用品、非常食等備えの紹介                           
◆09:45(05分)③みんなの避難所『学校』
→果たして学校は本当に安全か?
◆09:50(20分)④今日の取組【学校の中に危ない箇所はないか?点検しよう!】   
→班毎(3~5人)に分かれて構内を探索して危険箇所を調べてこよう。          ◆10:10(10分)休み時間 ◆10:20(20分)発表。1組から班ごとに ◆10:40(15分)写真:先生も校内を探してみました。→事前(11月30日)に打合せ日とは別に訪問して点検・撮影した。    ◆11:00(05分)まとめ:準備が大事、助け合いが大事という事を伝える。  
参加者数78名 
担当講師講師名:木村英之 講義時間:09時20分 〜11時05分
補助者名補助者名:斉藤修一
講師感想  ●本日の授業の後、翌週12日火曜日に、「学校の周りの町探索」という                                テーマで班ごとに分かれ、校外を点検して回る。(赤江東地区社協のメン            バーが各班に帯同して行動する予定になっている。                                             ●班ごとに結果をまとめ、年明け1月を目途に、5年生より4年生に向              けて発表会を行う予定である。                                             ●上記の計画を打合せで聞いたので、今回は、「校内を点検する」というテ           ーマにして、予習となるように構成した。                                               ●校内点検の結果を聞いて、担任からは、「教員でも月1回のペースで校              内点検を行っているが、気づかない指摘があった」との事であった。勿            論、行政や学校でも取り組んでいるであろうが、 今回の危険の目線は児童た          ちであるので、子供目線で、考えるきっかけになれればよいというところを           意識して事前準備(レジュメ・授業の構成・使用する写真の選定・持参し            た防災用品)を行った。                                  ●最後に質疑の時間も取れて、数名の生徒から、質問も受けることが出来た           ので意識醸成に貢献できたのではないかと思っています。  
タイトルとURLをコピーしました