宮崎支部 出前講座報告 【恒久小学校 及び校外学習】

♪学校外(小学校区内)の登校時及び生活範囲の点検♪身の回りの危険を理解し、災害時にも安全な行動が出来るようにする。

開催日時    令和5年12月12日8時40分 〜11時00分
開催場所恒久小学校 及び校外(小学校区内)
主催者恒久小学校 (5年生担任団)
主催講座名総合的な学習の時間「防災意識を高める 身の回りの危険」
講座テーマ身の回りの危険を理解し、災害時にも安全な行動が出来るようにする
講座時間9時00分 ~11時00分
講座内容

12月5日に続く2回目。                                 ★08:30現地集合                                      ★08:40はじめの会 ◆本日の趣旨確認 ◆5年生3クラスの生徒を混在して4~5名程度の班を作り、各班に大人が見守り隊として同行。◆各班の生徒と顔合わせ。挨拶。 ★09:00出発。各班毎に割り当てのエリアに徒歩移動。★10:20帰途。体育館にて班ごとに地図を広げてチェックしてきたポイントにシール貼って、付箋で説明記載。★11:00まとめ。社協の代表者とそれぞれまとめの挨拶をさせて頂き終了。
参加者数総数97名(学童78名 教師3名 地域11名 防災士5名)
補助者名補助者名:木村英之、斉藤修一、黒木賢愛。柳田健二、平島充治
講師感想  ■前回5日に学校内の点検を行ったが、今回はその延長上、本来の目的で学校外(小学校区内)の登下校及び生活範囲の点検という名目で取り組まれた。■班毎に割り当てエリアがあり、その範囲で「危険個所」「避難場所(避難指定の場所・3階以上の建物)」「その他、知っておくと役立ちそうな場所」をチェックし、A1サイズの地図にマーキングしていく。                                            ■最終的に1月に、4年生向けに、本日の内容をまとめて発表会を行う。  その時まで参加を希望されています。                                            ■今回の校外学習は、赤江地区社会福祉協議会からも11名のボランティア参加。           ■一人1本ずつペットボトルのお茶を頂きました。  
タイトルとURLをコピーしました