11月6日 ㈱増田工務店
開催日時 令和2年11月6日(金曜日) 17時〜18時5分 開催場所 株式会社 増田工務店宮崎支店 主催者 株式会社 増田工務店宮崎支店 主催講座名 社内教育 防災について 講師講座テーマ ・企業として防災のあり方・考え方 ・地震津波の基礎学 ・公助は当てにしない:自分の命は自分で守る ⇒自助、共助に立ち、企業として自主防災組織の確立が必須 講座内容 ・企業の防災対策 ―SWOT分析(リスク・ダメージ・リカバリー)会社の克服すべき課題と 回避すべき課題を明確にする。また定期的なプランの点検も必要 ・企業の社会的責任 ―現在の災害は予想できない「タイムライン」等を有効活用し、災害の 発生前と後のプランニングが必要 ・BCP(事業継続計画)作成 ―平常時から準備し、企業存続、事業継続を図るプランが企業として必要 専門家のアドバイスがあれば作成可能。 ・防災とは「命をつなぐこと:守る、逃げる、生きる」 ―公助を当てにせず自助、共助の視点で災害発生時に何をするかまず 考える。企業では「自主防災組織」を確立させ、DIGなどを活用する ことで日常的訓練、避難先の必要物、災害時に使用できるモノ等、日頃 から「考える」訓練を継続させる。 ・今日の皆さんの義務は 「ケガをしない」「死なない」「助け合う」事だ 参加数 23名 講師名 福元 孝典 講義時間:17時〜18時5分
出前講座担当から:聴講参加
久々に壇に立たれ、「あれ?」と思われたのはほんの数秒、すぐにいつものペースに戻られ話の展開が始まる。
災害が起こると私達一般人だけでは無く企業の責任や課題は重い。それは日本の構造にも有るのだろうが、企業が「社会的責任」を全うすることは私達の復興にも大きく影響される。
「昨年の5月10日の地震は2回有った!、同時に起こっていればM8クラスの地震、津波が有っただろう」という山下先生との話が紹介されたが、この時には私は動揺した。
大学の専門講義を聞いているような中に、問題点と課題(企業様への)がきちんと浮き彫りにされたことはさすが。
最後に皆さんの義務は、『ケガをしない・死なない・助け合うこと』と締められたのは防災士ならではの心の叫びの様に思えた