日向・東臼杵支部 6月例会

日向・東臼杵支部 6月例会

(画像クリックで拡大します)

黒木支部長 例会状況

黒木支部長 例会状況

来賓あいさつ 県警 河野優史課長

来賓あいさつ
県警 河野優史課長

 

 

 

 

 

 

 

 

NPO 法 人 宮 崎 県 防 災 士 ネ ッ ト ワ ー ク 日 向 ・ 東 臼 杵 支 部

6月     例会

平成 29 年 6 月 8 日(木)午後 7 時 30 分~9 時 00 分

日向市大王谷コミュニティセンター 会議室

進行:豊永輝生事務局長

1・防災士とは唱和

2・支部長あいさつ

3・来賓あいさつ 日向警察署警備課長 河野優史様

4· 議 題

    1. 平成 29 年度    新規会員紹介   
    2.  日向 ・東臼杵支部  役員,会員紹介
    3. 平成 29 年度経過報告 ※県内会員912 人 ・支部会員 86 名 ・県内防災士3,710 人
年・月・日 内容 場所 特記                                    • 申請者
29年4月2日 出前講座 門川町上町公民館 区会と同じ日に計画                 ・区長
4月 2日 避難訓練立ち合い 財光寺南小屋上 地域合同 ・警察署協力  • 西村経治防災士
5月25日 出前講座 財光寺松原公民館 高齢者クラブ例会               • 甲斐誠郎防災士
5月25日 出前講座 日向市大乃屋 もくせい会例会・懇親会   • もくせい会会長
5月25日   28 年度認証状交付式・理事会 宮崎市ホテルメリ ージュ 松澤委員長・三樹伸、西村各防災士                                                               3 名
5月25日 自主防災会避難訓練 永江区避難タワー 訓練状況、施設見学7 名 ・警察署河野課長
5月28日 MBNW 平 成 29 年 総 会 宮崎市ホテルメリ ージュ 支部 5 名  • 442 人/912 人 (委任状 362 人)
6月4日 出前講座    災害図上訓練 日知屋公民館 公園通り自主防災会      • 駒田一区長、防災士
6月8日 出前講座 門川町きら<荘 ロータリークラプ例会(女性講師希望) ・会長
  1. ) 協議事項 ・・※出前講座の講師および補助員は基本的に地元の防災士の担当とする

① 6 月  10 日  土 スキルアップ研修について (防災士養成研修講師育成~)綾町 ・記録映像

②             11 日  日         同上      (出前講座対応・個人スキルアップ)~綾町         .

③            14 日   水 N H K ラジオサバイバルネット放送出演者(              )                                                                                                           

④         27 日   火  出前講座社会福祉協談会依頼 日向市美々津小学校 5,6 年・午前中                                

⑥            13 日 木  7 月例会 大王谷コミュニティセンター 19 時 30 分,. ,21 時 00 分

⑦            27 日 木        防災士養成研修実行委員会 (8/ 6 基礎コース参加のスタッフ)

⑧ 8 月    6 日  日 防災士養成基礎コース 日知屋公民館                終日 (15 名程度)

    • 講師について[県資料説明・防災講話(警察署・門川町) · D I G 、補助 (支部防災士)

⑨ 8 月   21 日(月) 出前講座  門川町草川小学校家庭教育学級                                                           19:00~20:30

⑩ 平成 2 9 年度自主防災組織長等研修会についての提案 ※当初予定~延岡支部

① 延岡支部が辞退したため今年は門川町開催で検討中~県から事前の意向調査あり

(事務局として門川町役場永田係長に全権を委任して実施したい・スタッフ協

② 時期としては 29 年 10 月から 12 月にかけて開催                 

⑪ 今後の連絡手段等について~県本部からの連絡は従来通りとする(全会員)

  • 三分会制度(日向・門川・入り郷)の提案と試行         ※副支部長(兼分会長)

※分会単位での例会・スキルアップ研修会の実施       ・出前講座の推進など

  • 連絡方法については電磁的方法等の意向調査などを基に分会ごとに確立する

※郵便物も最低限活用する(支部活動広報その他の案内文書など)

 

タイトルとURLをコピーしました