新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

日南支部

日南支部

日南支部:第14回つわぶきハーフマラソン大会in日南 ボランティア参加

日時:11月20日(日)8時20分集合 ミーティング9時スタート~12時場所:日南総合運動公園及び日南つわぶきハーフマラソンコースボランティア活動内容:走者の安全確保参加選手:総数1,276名(男性:1028名、女性:248名)ボランティア...
日南支部

日南支部:令和4年度 宮崎県総合防災訓練参加

日時:11月6日(日) 8時30分集合~12時場所:日南総合多目的体育館日南支部 参加訓練内容1.緊急搬送法の講習(応急担架作成方法、毛布搬送法)  簡易テント組立アドバイス、  災害パネル展、非常持ち出し品展示コーナー   夜間防災用品セ...
日南支部

日南支部:10月度定例会

日時:10月25日(火)19:00~20:30場所:日南市消防本部内容1.AED・心肺蘇生法、緊急搬送法訓練2.令和4年度 宮崎県総合防災訓練について①日時:11月6日(日)8時30分集合~12時②場所:日南市多目的体育館③服装:防災士服装...
日南支部

日南市会場:令和4年度防災士養成研修(救命講習)開催

・日時:10月8日(土)9:00~12:00・場所:日南市消防本部・講師:警防課主任 河野 將之 氏    救助隊救急救命士:磯崎 圭 氏・桝田 昌典 氏・吉田 望思 氏・日南支部スタッフ:柏田・迫畑・坂本・野川・永友 各防災士      ...
日南支部

日南支部:宮崎県防災士養成研修 基礎コース 開催(日南市会場)

日時:8月21日(日)8時30分集合 9時~受付 9時30分開講式~17時終了場所:日南市テクノセンター受講者:36名支部スタッフ:12名事務局より 伊東 照夫 事務局長  久保 順子 事務員・災害図上演習講義1.風水害DIG2.家庭の防災...
日南支部

日南支部:7月度定例会「防災士養成研修 基礎コース研修会」

日時:7月31日(日)8時30分~12時場所:日南市テクノセンター参加者:14名内容 宮崎県防災士養成研修基礎コース日南会場について打ち合わせ ・日時:8月21日(日)8時30分集合    9時~受付 9時30分~17時 開講式・講義 ・場...
日南支部

日南支部:令和4年度「みんなでボランティア」参加

1.目的 「県下一斉ボランティアの日」に合わせ誰でもみんなで、参加できる活動を実施することで、ボランティア活動に対する理解や関心を深めることを目的に開催。2.実施主体 日南市ボランティア連絡協議会 社会福祉法人日南市社会福祉協議会3.対象者...
日南支部

日南支部:宮崎県防災士ネットワーク研修交流大会in都城 参加

日時:6月18日(土)13時~16時場所:都城市総合文化ホール(MJホール)(都城市北原町1106番地100) 大会では、災害の大規模化や、コロナ感染症との複合的な災害に対して、防災の知見を地域へ普及・推進する上での課題のほか防災士間の協力...
日南支部

日南支部:応急手当普及員 再講習受講

日時:6月12日(日)9時~場所:日南市消防本部講習指導員:警防課 主任 消防司令補 河野 将之 様 応急手当普及員認定証発行日より3年を経過、日南支部より9名受講。応急手当普及員として救命処置の手順・要点を実施指導できるよう再習得しました...
日南支部

日南支部:研修交流大会in都城 分科会テーマ「避難のあり方と避難所運営」勉強会 開催

日時:6月7日(火)19時~20時30分場所:創客創人センター(油津) 日南支部は6月18日(土)都城市で開催されます研修交流大会で分科会テーマ「避難のあり方と避難所運営」を担当します。リーダーの迫畑 防災士を中心に討議を行いました。 コロ...