宮崎支部 宮崎支部 救命講習3in防災庁舎 指導する防災士の顔+顔・・・・・・特集10月30日、宮崎市部内では、今年度3度目の「救命講習」を防災庁舎で実施研修生14名、班指導防災士7名、講師は斉藤防災士。斉藤防災士は、パワーポイントの多機能性を使用し、ビデオ、画像を巧みに動かし研修生... 2021.11.02 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 救命講習2th in県電ホール 10月16日 研修生29名、防災士10名参加で熱気高揚宮崎支部では、10月16日、県電ホールにて2回目の「救命講習」を開催した。宮崎支部の防災士養成期間中の「救命講習」は6会場設定されており、平日の場合は「宮崎市応急手当研修センター」様に講... 2021.10.18 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 防災士養成研修の今後の予定 令和3年度の防災士養成研修の残日程が決まりました今年度、延期で日程の未決定の「防災士養成研修」の予定が発表と成りました。皆様のご協力をお願いいたします。「防災士養成研修」は明日を担う防災士の育成を進めていく活動と共に、ネットワーク活動を資金... 2021.10.11 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 令和3年度 救命講習スタート 10月8日(於:防災庁舎)令和3年度、延期されていた「防災士養成研修:普通救命講習」がスタートした。この日までに、養成研修(基礎コース)を終了した研修生、内11名(他支部含め)が防災庁舎に集まり、今年度初の「救命講習」を受講。予定されていた... 2021.10.09 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 防災士養成研修委員会からのお知らせ 延期されていた防災士養成研修(基礎コース)の日程が発表されましたコロナ禍、8月25日、28日に予定されていた「防災士養成研修(基礎コース)」が、宮崎県より以下の日程にて行われるとの連絡が有りました。11月 6日(土曜日):宮崎県防災庁舎11... 2021.09.30 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 ZOOM使い方 を知ろう ZOOMを知ろう(1)支部事務局から、「今後、ZOOM会議にチャレンジ」?しましょうとの呼びかけが出ています。「難しそう」との声もちらほら、早速どんなものか映像で見てみましょう。下のアドレスをクリックして、映像を見てみましょう。1度、サラッ... 2021.09.30 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 出前講座報告 9月21日 国富町立 木脇中学校「誰かに役立つ私だけの防災プラン」今年も、昨年に続き木脇中学校で防災学習が開始された。講師の講義内容田中みどり防災士・9月16日16時58分「Jアラート(防災情報メール)」が発せられた。 国富町役場に確認した... 2021.09.24 宮崎支部
宮崎支部 「応急手当普及員」研修に参加しませんか? 宮崎市消防局管内(宮崎市・国富町・綾町)にお住まいの方限定防災士ネットワークには、様々な活動の4つ要が有ります。「総務・広報部」「交流委員会」「スキルアップ委員会」そして「防災士養成研修委員会」です。「防災士養成研修委員会」の活動は、既に皆... 2021.09.14 宮崎支部
宮崎支部 「命の丘」に登りたい 視覚障害者の願いに宮崎県港湾事務所が全面協力出前講座・交流委員会・防災士養成委員会=合同企画梅雨の合間の6月19日、10名の視覚に障害を持つ方が補助者と共に宮崎港津波避難施設(避難高台)一ツ葉地区の階段を一歩一歩自力で登りきった。宮崎市の最... 2021.06.22 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 6月度役員会開催 令和3年6月3日(木) 午後7時より宮崎市民プラザ 4階大会議室において6月度宮崎支部役員会を16名の役員が参加して開催されました。今年度の支部総会や県総会の議決事項が報告され、今年度の各委員会等の活動についての話がなされ、活発な議論が交わ... 2021.06.04 宮崎支部