宮崎支部 宮崎支部 公報活動 宮崎気象台”お天気”フェアー” 5年ぶり!11月9日(土)宮崎気象台「お天気フェアー」 11月9日(土)雨が降りそうで降ら無い、寒そうでそれほどでも無い、海外では、インドネシアのレウォトビ火山の爆発が有り津波も来るとか来ないとか、沖縄や奄美では「緊急避難情報」も出される... 2024.11.11 宮崎支部
宮崎支部 10月6日(日)宮崎支部”木花の健康フェスタ”参加 「木花の健康フェスタ」に支部防災士も参加 10月6日(日)天候が危ぶまれる中、学園木花台小学校グランドにおいて、木花地域「まちづくり推進委員会」主催による「木花の健康フェスタ」が開催され、宮崎支部から防災士3名が参加しました。 60回続い... 2024.10.16 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:斉藤 修一防災士 【竜巻から身を守る】竜巻、じつは台風より怖い!?身を守る方法とは?1⃣異変を察知・迅速な避難2⃣窓から離れ、防災ヘルメットで頭を守る3⃣防災マニュアルの活用4⃣防災マニュアルをもとに避難訓練など、竜巻には迅速な避難と備えが大切なこと。 開催... 2024.10.09 宮崎支部
宮崎支部 宮崎市小戸地区防災訓練 支部防災士 地区でも頑張るぞ〜〜 10月6日(日)に小戸小学校で開催された小戸地区防災訓練に宮崎支部の防災士7名が参加しました。 午前9時に地震が発生し小戸小学校に避難するという想定で行われ、宮﨑市上下水道局による応急給水タンク設置訓練... 2024.10.09 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:伊藤 照夫防災士 【企業が行う地震対策の取り組み】1⃣災害時の役割分担とマニュアルの整備2⃣BⅭP(事業継続計画)の策定3⃣安否確認システムの導入4⃣非常用備蓄品の準備と管理4⃣防災訓練の実施と避難経路の確認など、地震災害に負けない事業継続につながる。 開催... 2024.10.09 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:横山 哲三防災士 【南海トラフ巨大地震・台風災害】が発生し、電気やガス・水道などのライフラインが寸断された際には、避難所などで■炊き出しによる温かい食事を準備する必要性■日頃から防災訓練と併せて炊き出し訓練を実施し、経験しておくことが重要。 開催日時令和6年... 2024.09.15 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:横山 涼子防災士 今後【台風と地震の複合災害、可能性がゼロではない】1⃣プレートが破壊されていない『割れ残り』2⃣断層がゆっくりずれて動く『スロー地震』の活動も継続している。地震活動は落ち着いていない状況。常に、意識を強く持ち、身を守る行動を取る。 〇防災士... 2024.09.04 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:末永 美左子防災士 【子ども向け】南海トラフ巨大地震・日向灘沖地震が起きたらどうする!?取るべき行動や備え■屋内にいる場合1⃣安全な場所への移動:頭を守るダンゴムシのポーズを取る2⃣安全を確保・すぐに避難できるように:特に、玄関ドアを開けておくこと■屋外にいる... 2024.09.01 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:伊藤 照夫防災士 【いざというとき避難所生活で健康に過ごすために】1⃣水分・塩分補給をこまめに2⃣手を清潔に3⃣食中毒に注意!4⃣体の運動・エコノミークラス症候群の予防5⃣うがい・歯磨き6⃣十分な睡眠・休息7⃣必要なときは、マスク着用8⃣要配慮者への対応など... 2024.08.24 宮崎支部
宮崎支部 =宮崎支部 出前講座報告= 講師:木村 英之防災士 南海トラフ巨大地震・日向灘沖地震や津波などの自然災害は、時として、想像を超える力で襲って来る。■防災対策で大切なことは1⃣一人ひとりが自ら取り組む『自助』2⃣家の中の安全対策3⃣身の安全を守る行動/防災用ヘルメットで頭を守る3⃣日頃から家族... 2024.08.21 宮崎支部