新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

一般

一般

コメント欄について

コメント欄の投稿お気づきの方もおられると思いますが、以前から記事の下にコメント欄が出ています。コメント欄は承認制、スパム対策もやっておりますので、安心して多いに活用してください(コミュニティ機能としてご利用ください)。
一般

講座のお知らせ

県男女共同参画センターがオンラインで講座をします災害に強い地域づくりのために~防災・減災に活かす多様性の力~《日時と参加方法》①ZOOM 2021年1月16日(土)13:30~15:30②YouTube配信 後日個別に通知③会場での録画視聴...
一般

HUG姉妹ゲームオンライン研修

「HUGのわ」がオンライン研修を行います《研修の内容と目的》 HUG風水害バージョン、社会福祉施設バージョン等の姉妹ゲームの開発経緯、特徴、ねらい、実施方法等について解説するとともに、HUGを通じた防災友達づくり、情報交換の場を作ることを目...
一般

研修会のお知らせ

宮崎市男女共同参画センターにて《男女共同参画の視点で考える防災》講座が開催されます。日程 令和2年8月1日(土)13時~15時内容 「次世代のために」熊本地震を経験して地域防災力向上とは    ~今がその時か~講師 小池 洋恵氏(日本防災士...
一般

令和2年度宮崎県防災士養成研修

防災士養成研修の受講者を募集します県内に在住もしくは在勤されている方を対象に、7月から令和2年度宮崎県防災士養成研修が始まります。受講のお申し込みは県のホームページにある申込書をご利用ください。各市町村へは近日中に申込書を置く予定です。申込...
一般

新型コロナウイルス対策緊急セッション

今、自然災害が起こったら新型コロナウイルス感染症が収束しない中で、自然災害が発生した場合でも被災者の命と生活を守るための備えをすることをテーマに避難や避難生活、被災者支援の在り方について専門家との「緊急セッション」をオンラインで行っています...