宮崎支部 宮崎支部 2月9日宮崎気象台見学 支部スキルアップ委員会企画「宮崎気象台見学」に16名の会員参加立春を過ぎ、晴れた風の穏やかな昼、宮崎支部会員15名と、宮崎気象台OBの濵川防災士の参加を得て「宮崎気象台見学」が行われた。宮崎気象台:長尾予報官の講義に講義、お話を頂き、又日頃... 2024.02.10 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 1月定例会(1月18日)報告 宮崎市役所:危機管理部”川越 大”主任主事を迎え「宮崎市におけ備蓄計画について」1時間の講義を受講資料は、上記図をクリックすると、ダウンロードを開始できます。川越 大(YUTAKA)主事、10分間スピーチ 横山哲三防災士「私の趣味やこだわり... 2024.01.20 宮崎支部
宮崎支部 令和5年12月度 「宮崎支部定例会」in Kiyotake(清武) 12月21日(木曜日)19時〜 清武町加納交流センター「ウォー寒い」と思わず叫んでしまうほど”寒い”そんな1日の夕方18名の支部会員が「清武 加納交流センター」に集合。清武の会員の皆さんによって準備された装備資機材と暖められた研修室には感謝... 2023.12.24 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部「’5 忘年会」賑やかに!大成功 12月1日宮崎支部”忘年会”に27名が参加、交流委員会の手で大成功 12月1日(金曜日)、宮崎市内橘通交差点近くの会場で宮崎支部”令和”5年度忘年会”が開催、昨年度は、男性会員12名だったのですが、今年はその倍以上の男女会員が参加となり大い... 2023.12.04 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 出前講座報告 講師:木村防災士 11月21日 マナビア宮崎アカデミー「災害時に調理師として何を考え、何ができるか」聴講者感想『木村防災士が講話内で「まずは自分の身を守る」ことを繰り返されていたのが印象的でした。宮崎市が備蓄しているものが水とパンのみということにも衝撃でした... 2023.11.29 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 出前講座報告 講師:田代防災士+防災士 11月24日(金)大淀小学校 街歩き新6年生のために 集団登校時のリーダー及び「防災」「安全」を学び危険個所を見つけて自分の命を守る行動をみつける。開催日時令和5年11月24日(金) 8時30分〜11時10分開催場所宮崎市立大淀小学校 運動... 2023.11.27 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 出前講座報告 11/18 芝崎防災士 避難所運営の大切さ、スッタフとなること・日頃からの訓練・運営の円滑を常に心がけること開催日時令和5年11月18日 14時30分〜16時30分開催場所ニューウエルシティ宮崎主催者ポリテクセンター宮崎 雇用労宮崎支部 主催講座名避難所運営の基... 2023.11.19 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部 出前講座報告 伊藤防災士 西階クリニック「地震・津波災害について」開催日時令和5年11月15日(水)16時〜17時開催場所西階クリニック主催者西階クリニック 院長 田中 英隆講座名防災訓練(病院内の自然災害対応を学ぶ 地震津波災害編)講座内容1.地震津波災害について... 2023.11.17 宮崎支部
宮崎支部 11月3日「まなB0SAI」 ボランティア参加の3人の白衣の天使から♥ラブCAII👼青島青年の家で行われた「令和5年”まなBOSAI”」宮崎支部は7名の防災士の協力を得、4張りのテントで「ダンボールベッド」「津波の発生原理」「災害時のトイレ対策」「非常時の準備品」「パネ... 2023.11.15 宮崎支部