宮崎支部 10月6日(日)宮崎支部”木花の健康フェスタ”参加 「木花の健康フェスタ」に支部防災士も参加 10月6日(日)天候が危ぶまれる中、学園木花台小学校グランドにおいて、木花地域「まちづくり推進委員会」主催による「木花の健康フェスタ」が開催され、宮崎支部から防災士3名が参加しました。60回続いた体... 2024.10.16 宮崎支部
宮崎支部 宮崎市小戸地区防災訓練 支部防災士 地区でも頑張るぞ〜〜 10月6日(日)に小戸小学校で開催された小戸地区防災訓練に宮崎支部の防災士7名が参加しました。 午前9時に地震が発生し小戸小学校に避難するという想定で行われ、宮﨑市上下水道局による応急給水タンク設置訓練とマ... 2024.10.09 宮崎支部
宮崎支部 7月21日 炎天下に見えられた障がい者の皆さんと 2024年度 ”手話サマーフェスティバル” 於:公立大朝から照りつける日差しの中、今年度初めての参加となる「手話サマーフェスティバル」が宮崎公立大で開催された。これは「社会福祉法人宮崎県聴覚障がい者協会」主催にて20団体の参加する企画である... 2024.07.24 宮崎支部
宮崎支部 宮崎支部7月度定例会報告 定例会スキルアップ気象災害(大雨・台風)について 濵川防災士6.7月 気象災害に関するスキルアップ研修完了6.7月と2回に渡って、新会員とシニア会員の共同学習会として設けられた定例会研修。今回は、「大雨と台風」を基本に濵川防災士(気象予報士... 2024.07.24 宮崎支部
宮崎支部 出前講座報告(宮崎支部) 小松台北町自治会 講師:伊藤照夫防災士開催日時 令和6年6月23日 9時〜10時30分講座名 風水害用防災訓練主催者 小松もりした自治会講座内容 1.タイトル 「防災訓練 風水害」 2.内容 ... 2024.06.27 宮崎支部
宮崎支部 6/20 宮崎支部6月度定例会報告 大雨の中 30名近くの会員が出席、この季節に必要な「気象」について学ぶ令和6年度の定例会では、出前講座や個人のスキルなどシニア会員や新会員のアンケートから役員会が選び出したテーマをすすめています。 その第1弾となったのが、これから発生するで... 2024.06.21 宮崎支部
宮崎支部 6月15日(土)佐土原地区OPEN地区研修会・懇親会 0615 佐土原地区OPEN地区研修会・懇親会 in 佐土原文化ホール6月15日(土曜日)佐土原文化文化ホールにて、佐土原地区公開地区会(研修会・懇親会)が開かれ、地元佐土原地区から 9名他地区から:住吉、檍、国富町、生目、大宮、中央、大淀... 2024.06.18 宮崎支部
宮崎支部 6月6日(土)新会員オリエンテーションを実施 初めてのオリエンテーション「同期生」令和6年度、宮崎支部は異動を含めて47名の新会員を迎えた。4〜5月の新会員に向けたアンケートでは実に87,51%の高い回答率をいただき、令和6年度「何したい?」に答えて下さった新会員、その方々を対象に支部... 2024.06.09 宮崎支部
宮崎支部 伊藤照夫防災士5年間の県:事務局長お疲れ様でした 県定期総会!伊藤照夫防災士!お疲れさまでした6月2日(日曜日)10時から開催された「第11回 宮崎県防災士ネットワーク定期総会」理事選出に関する若干のトラブルが有ったものの、無事全ての議案は承認された(詳細は、県事務局のページを参照されて下... 2024.06.03 宮崎支部
宮崎支部 5月26日令和5年 宮崎県”防災作文コンテスト”表彰式 晴れの令和5年度「最優秀賞」に宮崎支部:横山涼子さん受賞「令和5年X月X日に日向灘沖を震源とする巨大地震(東日本大震災と同等)が発生した」 昨年の11月30日に締め切られ、厳正に審査された「令和5年 宮崎県防災作文コンテスト」今年の晴れの最... 2024.05.30 宮崎支部