日向・東臼杵支部 日向・東臼杵支部 オール日向祭 10月5日(日)日向市文化交流センターにて、『オール日向祭』が行われました。我が支部も、フロアーの一角を借りてブースを設けました。この日は午前10時から午後3時まで、市民相談やロープワーク・心肺蘇生法(胸骨圧迫)の実技など、市民と一緒に考え... 2025.10.07 日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 日向・東臼杵支部 身につけよう応急手当 (フォローアップ研修)日向東臼杵支部 身につけよう応急手当日時 9月28日(日)13:00~14:00場所 日知屋公民館 2F大会議場 参加者30名心肺蘇生 AED 体験学習スクリーンに日向消防署資料 応急手当を映して防災講話をしました体験... 2025.10.02 日向・東臼杵支部
事務局 日向・東臼杵支部 曽根区公民館で出前講座開催 日向市日知屋の曽根区公民館で、避難所運営ゲーム(HUG)を行いました。区長さんはじめ、たくさんの方々が参加してくださり、「実際の災害の時に役に立つようにせんといかん」と真剣に取り組んでくださいました。✴︎ 2025.09.26 事務局日向・東臼杵支部
事務局 日向・東臼杵支部 悠々工房(門川町)にて出前講座を行いました。 悠々工房は、障害者の方々が働くことを通じて、その人の目指す「自立・自活」に向かっての自己実現を、事業所を挙げて応援し成功へと導く施設です。この施設では、毎年防災訓練を実施して、自分の命は自分で守ることの大切さを体験させています。今回は、20... 2025.09.26 事務局日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 日向東臼杵支部 視察研修旅行 研修視察旅行熊本地震震災ミュージアムKIOKU益城町役場復旧復興の取り組み(NIJIIRO)令和7年8月30日(土)NPO法人宮崎県防災士ネットワーク日向東臼杵支部 参加防災士22名震災の実情が遺るものや当時の様子を伝える映像通して、地震の... 2025.09.01 日向・東臼杵支部
事務局 令和7年度防災士養成研修を行いました 7月19日、日向市役所委員会室で、一般基礎コースの研修を行いました。66名の方々が、参加しました。メンバーの中には、中学生や高校生に混じって、小学生も頑張って研修を受けていました。若い人から高齢者まで、暑い一日でしたが熱心に受講していました... 2025.07.20 事務局日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 さんぴあ男女共同参画講座「防災講座」 7月15日「さんぴあ市民活動センター」で出前講座を行いました。15~6人の参加者でしたが、熱心に受講されていました。 2025.07.20 日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 門川中学校でDIG訓練 6月13日、門川中学校の1年生のDIG訓練を行いました。最初に、メンバーと学校の担当者で流れの打ち合わせを行い、その後体育館で一斉に研修を行いました。子どもたちは、6~7人のグループに分かれ、防災士ネットワークのメンバーが、各般を巡回しなが... 2025.06.14 日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 日向・東臼杵支部 第3回定例会 NPO法人宮崎県防災士ネットワーク令和7年度 日向・東臼杵支部 第3回定例会 令和7年6月12日(木)19:00~20:30中央公民館2階 第4研修室「防災士とは」唱和スキルアップ研修 NHKアナウンサー梶原典明(かじわら... 2025.06.13 日向・東臼杵支部
日向・東臼杵支部 門川町防災訓練 5月25日の県防災の日に合わせて、門川町で地震津波避難訓練行われました。地区の区長・班長のご協力を得て、避難後荷物運搬体験(ジグザグ配置、対面渡し)を行い、終了後は防災教育を行い、防災意識の高揚に務めました。 2025.06.03 日向・東臼杵支部