一般 セミナーのご案内(県外) 企業・施設の防災担当者向け防災(BCP)セミナーのご案内です宮崎県でも防災士の指導を行ってきた災害対策研究会代表の宮本様が、1月に東京・名古屋・大阪で「企業・施設向け防災(BCP)セミナー」を開催します。興味のある方は是非ご参加ください。対... 2023.12.14 一般
一般 国土強靭化シンポジウムin宮崎 ~もしもから、いつもを守る。~開催日:令和5年12月20日(水) 開場 13:00 開会 13:30 閉会 16:30(予定)会 場:宮崎市民プラザ オルブライトホール (宮崎市橘通西1丁目1番2号)近年災害が激甚化... 2023.12.05 一般
一般 宮崎県からのお知らせ ご存じですか?宮崎県災害派遣福祉チーム(DWAT) 近年、全国各地で地震や台風による多くの自然災害が発生し、甚大な被害をもたらしています。大規模災害の際は、長期間の避難所生活を余儀なくされ、必要な支援が行われない結果、生活機能の低下や要介護... 2023.12.05 一般
事務局 気象庁 オンライン講演会のご案内 令和5年度 巨大地震対策オンライン講演会強い揺れ・ゆっくりとした大きな揺れ・津波に備える~繰り返し発生する巨大地震への理解と防災・減災~令和5年12月16日(土)13時30分~16時気象庁は、巨大地震の発生の可能性が平時より相対的に髙また時... 2023.11.20 事務局
一般 串間市防災講演会 開催のご案内 串間市にて防災講演会~大規模災害に備える~を開催します県南に位置する串間市は、日向灘に面していることから風光明媚な場所も多く、また良い波が来ることから、県内屈指のサーフスポットもあります。がしかし、ひとたび日向灘、南海トラフで巨大地震が発生... 2023.11.14 一般串間支部
事務局 令和5年度前期発行会報誌のお詫びと訂正 10月初めに会員の皆様にお届けした会報誌ですが、令和5年度役員一覧に抜け落ちていた箇所がありました。理事の個所に宮崎支部の原口理香さんと庭田穂積さんが抜けていました。お詫びして訂正いたします。正しい役員一覧は、このホームページの「組織・支部... 2023.10.11 事務局
延岡支部 延岡支部活動報告と講演会のおしらせ 9月定例会を行いました延岡支部定例会は9月27日(水)に行われました。10月14日から15日に、防災士養成研修専門コースが九州保健福祉大学でおこなわれ、支部のメンバーもお手伝いします。ペット防災講演会のご案内10月29日(日)14時~、延岡... 2023.10.05 延岡支部
一般 災害時のトイレについて考えてみませんか 防災トイレフォーラムが東松島市で開催されます~時間経過に応じたトイレ対策と質の確保の重要性を共有する~東日本大震災等で避難所運営にあたった施設管理者や行政担当者に、当時の状況や課題、改善点についてお話しいただき、避難所におけるトイレ環境の確... 2023.09.22 一般
延岡支部 延岡支部活動報告 防災週間です!延岡市でも防災イベントが行われました!!9月3日(日)10時~15時まで、延岡市のイオン延岡店1階で防災フェアが開催されました。フェアには延岡市危機管理課、自衛隊、社会福祉協議会とともに、防災士ネットワーク延岡支部もパネル展示... 2023.09.04 延岡支部
西諸支部 西諸支部 8月の活動 えびの市で図上訓練に参加しました8月16日えびの市で大規模な災害が発生した事を想定した図上訓練がおこなわれ、えびの市職員のほか、西諸支部のメンバー町元、平岡、入江、村田の4名が参加しました。訓練は日向灘を震源とする南海トラフ巨大地震の発生か... 2023.08.31 西諸支部