新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

岡崎

都城支部

都城支部 高城町で出前講座を実施

高城まちづくり協議会主催で避難所運営ゲームを実施高城まちづくり協議会主催の防災研修会避難所運営ゲーム(HUG)が7月7日(日曜日)に開催されました。午前9時30分開始で、HUGは9時40分に始まり、12時まで10分間の休憩を挟み行われました...
都城支部

都城支部勉強会

クロスロードゲームの勉強会を開催「防災士教本」にも記載が在ります『クロスロードゲーム』について、体験したことがない会員も多いことから、体験と学習の場を設けました。5月19日に1回目として、クロスロードゲームの考え方やゲームの進め方の説明をし...
事務局

第11回総会

6月2日(日)定期総会開催しました第11回総会が宮崎市のホテルメリージュにて行われました。総会に先立って、NHK宮崎放送局コンテンツセンター長の今村史子様より日頃の取材協力のお礼と、NHKの動画投稿「スクープボックス」の説明がありました。こ...
事務局

防災士養成研修に関するお知らせ

次の会場は定員に達したため募集を締め切りました・6月14日(金)会場:宮崎公立大学・6月16日(日)会場:国富町役場・7月4日(木) 会場:都城中央公民館・7月6日(土) 会場:西都市 児湯農業改良普及センター・7月13日(土)会場:宮崎公...
延岡支部

延岡支部活動報告

北浦町で避難訓練をしました5月の第4日曜日は宮崎県防災の日です。今年は26日でした。この日延岡市北浦町では防災訓練が行われました。私たち防災士は体験学習を担当しました。ロープワーク、避難所運営ゲーム、新聞紙で作るスリッパの各チームに分かれて...
西臼杵支部

西臼杵支部活動報告

台湾東部沖地震に伴う義援金活動をおこないました高千穂町と台湾花蓮市は2019年に姉妹都市盟約を結んでいます。高千穂町と高千穂町日華親善協会、ネットワーク西臼杵支部が地元スーパーの協力を得て義援金活動を実施しました。ご協力いただいた町民の皆様...
延岡支部

延岡支部活動報告

水防訓練に参加しました5月19日(日)、延岡市の水防訓練が行われました。通り雨のある肌寒い日でしたが、大雨のイメージが掴めて参考になったのではないでしょうか。この日は延岡地区の様々なチームが参加しました。防災士チームは、仮設トイレの説明、段...
一般

6月に開催の防災に関するイベント

6月開催のイベント九州防災防犯対策EXPO 【同時開催】九州オフィス業務支援EXPO・九州自治体課題解決EXPO初開催!九州圏の自治体・企業の防災防犯対策を推進する展示会九州最大級!200以上の製品・サービスが出展!九州圏の官公庁・自治体・...
一般

5月に行われる防災に関するイベントのご案内

5月開催のイベント5/22 オンライン「能登半島地震・避難所等のトイレ調査報告会」1月1日の能登半島地震において、上下水道が甚大な被害を受けたことにより、水洗トイレは使用できない状態となりました。本報告会は、日本医師会の協力を得て実施した避...
延岡支部

延岡支部報告会

R5年度の事業報告とR6年度の計画を報告延岡支部は4月25日(木)に令和5年度の報告会を実施しました。報告会資料は各支部員に送付されますので、お手元に届きましたらご一読ください。延岡支部の皆さんへお知らせ5月19日(日)は延岡市の水防訓練で...