新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

岡崎

事務局

支援物資提供のお願い

現在、みやざきNPO・協働支援センターでは令和2年7月豪雨災害における復旧活動に向けて7月17日(金)17時まで支援物資を集めています。・泥かき用のちり取り・角スコップ・土嚢袋・高圧洗浄機・漂白剤(衣類、食器用)・洗濯洗剤・紙コップ(耐熱用...
西臼杵支部

五ヶ瀬中学校で出前講座を実施

3年生を対象にHUG体験などを行いました6月24日(水)五ヶ瀬中学校にて3年生を対象に「災害時における避難所運営の知識や考え方について学ぶ」出前講座を行いました。西臼杵支部の会員6名が講師になり、「防災講話」「防災クイズ」「HUGの体験」を...
事務局

スキルアップ研修委員会開催

6月28日(日)ネットワーク事務局にてスキルアップ研修委員会を行いました。昨年度までの反省を踏まえながら、事業の進め方や運営について話し合いました。スキルアップ研修委員会
事務局

理事会開催

第2回理事会を開催しました6月21日(日)ホテルメリージュ琥珀の間で第2回理事会を開催しました。主な議題は、総会総括、委託事業経過報告、研修計画確認、支部活動についてなどでした。詳細については支部の定例会などで理事が報告いたします。ソーシャ...
事務局

防災士養成研修委員会

基礎コースを前に委員会開催6月13日(土)宮崎市民活動センター会議スペースにて、第1回防災士養成研修委員会を行いました。7月から始まる基礎コースの運営について話し合われました。今年は新型コロナウイルス感染症対策をしながらの運営となるので手探...
宮崎支部

応急手当普及員講習について

宮崎市消防局応急手当普及員講習を受講予定の皆様へ受講にあたっての注意事項とカリキュラム、地図をご確認ください。
一般

令和2年度宮崎県防災士養成研修

防災士養成研修の受講者を募集します県内に在住もしくは在勤されている方を対象に、7月から令和2年度宮崎県防災士養成研修が始まります。受講のお申し込みは県のホームページにある申込書をご利用ください。各市町村へは近日中に申込書を置く予定です。申込...
事務局

総会会場変更のお知らせ

総会の会場が変わりました5月31日(日)の総会ですが、当初予定していた会場が休業の為、宮崎市民プラザ4階中会議室に変更します。13時開始ですのでお間違えの無いようお願いいたします。
一般

新型コロナウイルス対策緊急セッション

今、自然災害が起こったら新型コロナウイルス感染症が収束しない中で、自然災害が発生した場合でも被災者の命と生活を守るための備えをすることをテーマに避難や避難生活、被災者支援の在り方について専門家との「緊急セッション」をオンラインで行っています...
事務局

総会資料を発送しました

会員の皆様へ総会資料を発送しました。封筒の中には年会費4,000円の払込用紙を入れてあります。7月31日までにお近くの郵便局よりお振込みください。振込手数料はネットワークが負担します。なお、総会は新型コロナウイルスの感染予防の為、最少人数で...