新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

岡崎

一般

イベントのご案内

オンラインでの参加可能なイベントのご紹介です■防災イベント(1月、2月) 1.来きたるべき国難級災害に備えて2021   国立研究開発法人防災科学技術研究所   2021年2月10日(木)/東京国際フォーラム、Zoom、YouTubeLIV...
事務局

各地の防災士の皆さん

今年も大勢の防災士の皆さんが活動されましたその一部をご紹介します講師 児湯支部講師 都城支部講師 日南支部救命講習 宮崎支部救命講習 宮崎支部会場運営 延岡支部会場運営 宮崎支部会場運営 日向東臼杵支部イベント参加TVの取材NHKとの協定防...
事務局

日本防災士機構の「防災士功労賞」受賞11月17日、県庁にてNPO法人日本防災士機構の高田恒理事長から「防災士功労賞」の表彰と副賞10万円が手渡されました。この賞は毎年、NPO法人日本防災士機構が全国で防災士活動に顕著な功績があった個人、団体...
一般

講座のお知らせ

県男女共同参画センターがオンラインで講座をします災害に強い地域づくりのために~防災・減災に活かす多様性の力~《日時と参加方法》①ZOOM 2021年1月16日(土)13:30~15:30②YouTube配信 後日個別に通知③会場での録画視聴...
事務局

防災まちあるき 放送

NHK総合テレビにて放送NHKと防災士ネットワークとの新たな取り組みの一つが「防災まちあるき(仮)」です。NHKのアナウンサーと地元の防災士が地域の危険個所などをチェックしたりしながらまち歩きをします。第1回目は宮崎支部から原口支部長がまち...
都城支部

都城支部定例会を開催しました

都城市コミセンにて13名が参加10月15日に10月定例会を行いました。研修交流大会についてや、NHKとの協定、災害伝言ダイヤルについて、出前講座の開催を各地区でお願いするなど、今後の活動についても話し合われました。定例会は毎月第3木曜日に都...
児湯支部

児湯支部定例会のご案内

11月の定例会はHUG体験会児湯支部の皆様11月の定例会のご案内です今回はHUG(避難所運営ゲーム)を行います。支部の皆様のご参加をお待ちしています。日時:11月28日(土)9時~11時場所:川南町役場 農村改善センター内容:HUG(避難所...
事務局

NHK宮崎放送局と連携協定を結びました

防災・減災に向けた取り組みを推進していきます この度、当ネットワークは国民の生命・財産を守り、災害に強い社会の実現に貢献することを目的にNHK宮崎放送局と協定を結びました。今後は防災士を通じて「防災情報」「被災情報」「生活情報」を発信してい...
串間支部

出前講座を行いました

串間商工会議所 女性会で災害の基礎知識などを講話10月5日(月)、商工会議所の研修室に集まった女性会の皆さん15名を前に約2時間、串間支部の坂田防災士が災害の基礎知識や心理、避難行動について出前講座をおこないました。その他串間支部からは、木...
一般

HUG姉妹ゲームオンライン研修

「HUGのわ」がオンライン研修を行います《研修の内容と目的》 HUG風水害バージョン、社会福祉施設バージョン等の姉妹ゲームの開発経緯、特徴、ねらい、実施方法等について解説するとともに、HUGを通じた防災友達づくり、情報交換の場を作ることを目...