新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

岡崎

西臼杵支部

西臼杵支部出前講座

高千穂町玄武地区婦人部へ出前講座を実施しました3月29日(火)19時から、高千穂町玄武活性化センターにて、玄武地区婦人部の皆さんへ「家庭における日頃の防災及び地震対策について」出前講座を行いました。家庭の防災は甲斐啓夫防災士が、家具固定を野...
事務局

地区防災計画フォーラム2022のご案内

令和4年3月20日オンライン開催近年、我が国では自然災害が激甚化・頻発化しています。自分や家族、地域のみんなの命を守り、災害による被害の軽減を図るためには、平時から地域で防災について話し合い、避難訓練などに取り組むことが重要です。この「地区...
事務局

会報誌を発送しました

会報誌を発送しました。3月18日までにお手元に届かない場合はお手数ですが、事務局までお知らせください。会費2年未納の方へは振込用紙を同封しています。会費の納入をお願い致します。
事務局

HUG(避難所運営ゲーム)体験会 会場変更のお知らせ

小林市からえびの市飯野地区コミュニティセンターへ変わりました3月12日(土)13時~のHUG(避難所運営ゲーム)体験会は会場の都合により、えびの市飯野地区コミュニティセンター(えびの市原田112-11)へ変わります。当日、体調に不安のある方...
都城支部

都城支部定例会開催

2月24日(木)都城市コミセンにて2月定例会を実施しました。主な内容は3月に実施される専門コースの運営と研修交流大会の実施時期について、今後の予定を話し合いました。参加会員は14名でした。
事務局

スキルアップ研修日程変更のお知らせ

「地区防災計画」「HUG」の日程が変わりました2月27日の『地区防災計画勉強会』と3月6日の『HUG体験会』は蔓延防止の延長を受けて延期いたしました。新しい日程は次の通りです。【地区防災計画勉強会】3月27日(日)13時30分~南郷ハートフ...
事務局

日向市防災講演会チラシの訂正

メールアドレスに間違いがありましたので訂正します先日ご案内した日向市防災講演会ですが、チラシのお申込み用メールアドレスが間違っていましたので訂正いたします。正しくはkenbousaishi-nw@cronos.ocn.ne.jpこちらへお願...
都城支部

地区防災計画:都城編

第1回目の取組、地区のリスクについて考える1月9,16,23日の3回に分けて都鷹自治公民館の地区防災計画勉強会をおこないました。自主防災隊、班長の皆さんを対象にした勉強会では、地元で起こりえる災害の話と、避難所の設定、避難経路について説明を...
西臼杵支部

西臼杵支部:出前講座

五ヶ瀬町で出前講座を行いました1月19日(水)13時30分~1時間、五ヶ瀬町福祉センターにて、五ヶ瀬町防災ボランティア連絡協議会の皆さん15名を対象に、出前講座を行いました。講師は甲斐睦彦さんが務め、「コロナ禍に於いての災害支援について」防...
事務局

令和3年度宮崎県地域の防災セミナー開催

日向市防災講演会「多様な視点による防災対策の取組」地域に暮らす多様な人々の視点で災害に強い地域づくりを講師:静岡大学教育学部教授 池田 恵子 様「熊本地震の経験から学ぶ」~減災に必要な男女共同参画の視点~講師:くまもと県民交流館パレア館長 ...