事務局 アンケート 防災士アンケートにご協力ください3月に発送した会報誌の中にアンケートを封入しました。アンケートフォームも用意しましたので、こちらからも回答いただけます。研修企画の参考にしますので、ご協力をお願いします。アンケートフォーム→ 2025.03.18 事務局
一般 防災講座のご案内 霧島ジオパーク市民講座「えびの市の風水害に学ぶ防災」~歴史と地形が教える防災ヒント~開催日:2025年3月1日(土)13:30~15:00(受付13:00~)会 場:飯野地区コミュニティセンター(えびの市大字原田112-11)講 師:栗原 ... 2025.02.26 一般
都城支部 都城支部活動 令和6年度 御池少年自然の家「防災スプリングフェスタ」に参加しました令和7年2月22日(土)御池少年自然の家において「防災スプリングフェスタ」が開催され、都城支部も「非常持ち出し袋体験」の展示を行いました。この日は天気も良く、191名44組... 2025.02.25 都城支部
都城支部 都城支部活動 砂防ダム見学会を行いました令和6年12月20日(金)に会員17名が参加して砂防ダム見学会を実施しました。まず、コミュニティセンターへ集合し、「水害と砂防ダムの役割」と題して講義を聞き、昼食後は都城道の駅NiQLLで防災道の駅について、駅長の... 2025.02.20 都城支部
事務局 防災士出前講座について 令和6年度防災士出前講座に関するおしらせ令和6年度防災士出前講座は予定回数に達しましたので、募集を1月末日を持って締め切らせていただきます。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 2025.01.30 事務局
一般 展示会のご案内 震災対策技術展 横浜第29回「震災対策技術展」横浜がパシフィコ横浜にて2月6日(木)~7日(金)に渡って開催されます。DIGの指導でお世話になっている災害対策研究会の宮本英治さんのセミナー(実践的な企業BCP~能登半島地震の被害を例に~)も... 2025.01.09 一般
一般 防災講座のご案内 避難所運営訓練~能登半島地震 被災地支援を通して~能登半島地震から1年が経ちました。昨年8月には宮崎県でも最大震度6弱の地震がありました。南海トラフ地震をはじめ、大規模地震はいつ起きてもおかしくありません。過去の災害から、災害・復興への男女... 2025.01.07 一般
事務局 年末年始の営業について 今年もいろいろありましたね~事務局は12月27日12時~令和7年1月5日までお休みします。巷ではインフルエンザも流行っています。空気も乾燥していますので火の元にはお気を付けください。穏やかな新年が迎えられますように。 2024.12.26 事務局
一般 研修会のご案内 災害時における外国人住民支援のためのボランティア研修会~災害時に外国人と日本人をつなぐボランティアとは~日時:令和7年1月11日(土)13:00~15:30場所:宮崎公立大学内 交流センター 多目的ホール講師:公益財団法人 佐賀県国際交流協... 2024.12.17 一般
都城支部 都城支部活動 12月度支部定例会を行いました12月11日、都城市コミュニティセンターにて、定例会を行いました。出席者は12名。主な議題は①12月15日に行われる「ボランティアフェスタ」での協働商談会について②12月20日の「砂防ダム見学勉強会」について ... 2024.12.12 都城支部