令和7年度 宮崎県防災士ネットワーク西都支部 第3回役員会
日 時 令和7年6月26日(木)19:00~
会 場 西都市生きがい交流広場
出席者 13名
1 防災士唱和
2 支部長あいさつ
3 支部長会報告
・筌瀬明美支部長より、5月31日(土)10:00~高岡地区交流センターでの支部長会の詳細の報告
・第12回定期総会 6月8日(日)10:00~の報告と、参加者の感想報告
・6月7日(土)10:00~避難訓練&防災講演会(西都市民会館主催)
特別講演会 熊本県益城町役場「被災自治体から伝えたいこと~益城町の経験より~」
西都支部から31名スタッフとして参加、肥後にわか 漫談ショーの後地震発生、外へ避難誘導
4 各委員会・事務局報告
〇総務広報委員会・光井委員長
・8月23日10:00~ネットワーク事務局にて委員会開催予定
〇防災士養成研修推進委員会・黒木委員長
・防災士養成研修基礎コースの事前打合せ 6月18日(木)19:00~開催、17名出席
・防災士養成研修基礎コース 7月5日(土)県児湯農業改良普及センターにて開催
受講生 51名 スタッフ 18名(危機管理課1名)
・事前DIG勉強会 6月27日(金)18:30~筌瀬宅にて実施(希望者)
・前日準備 7月4日(金)16:00~ (妻北地域づくり協議会より机8台借用)
〇会員交流親睦委員会・大波多委員長
・防災士養成研修基礎コース反省会 7月5日(土)18:00~浪花屋にて14名参加予定
〇スキルアップ委員会・山地委員長
・支部定例会「災害時に役立つ手話」 講師:山地将生、緒方和子
8月〇日 19:00~ 西都市公民館 日程は決まり次第連絡する
〇事務局・筌瀬事務局長
・今年度の会費納入が今月末日迄となっています。未納者はいないと思いますが宜しくお願いします。
5 西都市危機管理課より
・新潟ぼうさいこくたい(防災推進国民大会2025)プレイベントのチラシ配布と内容の説明。
・9月21日(日)15:00~右松村公民館より出前講座の依頼が来ている(敬老会の後)。
出前講座は敬老会の前に実施したいので交渉をお願いします。(筌瀬支部長)
6 協議
・令和7年度西都支部定例会、研修会開催予定の説明
7 その他
・出前講座 10月22日(水)13:30~15:00 たかなべふくし塾(高鍋町社会福祉協議会)HUG予定
・NHKラジオサバイバルネット(毎週水曜日18:50~出演)
5月21日(水)福井耕平防災士、7月23日(水)吉岡拓哉防災士
★次回役員会予定 令和7年7月24日(木)19:00~ 西都市生きがい交流広場


コメント