新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

2024-05

延岡支部

延岡支部活動報告

水防訓練に参加しました5月19日(日)、延岡市の水防訓練が行われました。通り雨のある肌寒い日でしたが、大雨のイメージが掴めて参考になったのではないでしょうか。この日は延岡地区の様々なチームが参加しました。防災士チームは、仮設トイレの説明、段...
宮崎支部

=宮崎支部 出前講座報告= 講師:伊藤 照夫防災士

甚大な被害をもたらす、高まる自然災害の危険性(リスク)にどう向き合い、日頃から防災・減災に取り組むことが必要不可欠です。全てにおいて『備え』を確かなものとすることが大事な研修会。開催日時        令和 6年5月8日(水)13時10分~...
宮崎支部

5月11日 令和6年度宮崎支部総会開催

新しい宮崎支部の⛵航海🧭がスタート令和6年度の新会員の皆様 5月11日、連日のがピタリと止み五月晴れの1日、今年度新しい仲間(会員)45名を迎えた宮崎支部の「令和6年度支部総会」が開催された。 1期2年、後半の2年目を迎えた原口支部長支部は...
宮崎支部

=宮崎支部 出前講座報告= 講師:田代 智和防災士

♪自然災害についての基礎講座♪自分たちができる【地震・津波対応/対策】どうすればいいですか?まず、自分が無事であることが最も重要です。『自助』『共助』『公助』などの、取り組みについての研修。開催日時          令和6年 5月 8日(...
西都支部

【西都支部】令和6年度 定期総会

令和6年度 西都支部定期総会集合写真日 時 : 令和6年5月11日(土)15:00~場 所 : 妻地区館(旧西都市中央公民館)2階会議室参加者 : 会員37名       来賓5名(西都市長、市危機管理課より課長含む4名) 会次第1 開会の...
一般

6月に開催の防災に関するイベント

6月開催のイベント九州防災防犯対策EXPO 【同時開催】九州オフィス業務支援EXPO・九州自治体課題解決EXPO初開催!九州圏の自治体・企業の防災防犯対策を推進する展示会九州最大級!200以上の製品・サービスが出展!九州圏の官公庁・自治体・...
一般

5月に行われる防災に関するイベントのご案内

5月開催のイベント5/22 オンライン「能登半島地震・避難所等のトイレ調査報告会」1月1日の能登半島地震において、上下水道が甚大な被害を受けたことにより、水洗トイレは使用できない状態となりました。本報告会は、日本医師会の協力を得て実施した避...
日向・東臼杵支部

日向・東臼杵支部 令和6年度報告会

日向・東臼杵支部 令和6年度報告会をしました。日時 令和 6年 5月 12日(日) 10: 00開会会場 日向市消防署 3階大会議室報告会           10:00~11:00 21名スキルアップ研修(救命講習) 11:00~12:0...
日向・東臼杵支部

日向・東臼杵支部 第11回定例会

令和6年度 日向・東臼杵支部 第11回定例会 令和6年5月9日(木)19:00~20:30日向市中央公民館2階第4研修室1.「防災士とは」唱和   2.各委員会報告   3.出前講座について4. サバイバルネット5. 義援金・救援金(領収書...
宮崎支部

令和6年度宮崎市主催

5月2日(木)「災害危険箇所合同調査」報告14:00〜16:30調査箇所:鶴嶋地先大淀川左岸河川敷、佐土原町伊倉谷川施行現場     高岡町浦之名地先大淀川左岸堤敷  梅雨の出水時期を前に、危険個所の状況を確認し、各防災行政機関等の相互連携...