新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

2024-05-28

日向・東臼杵支部

日向・東臼杵支部 切島山二区避難訓練

切島山二区避難訓練をやりました。日時 令和6年5月26日(日)場所 切島山二区避難タワー 切島山二区避難山(避難訓練)   集会所広場(食事会 炊き出し訓練)焼きそば マグロの解体ショー参加者 170名避難訓練 避難所移動(ウォーキング)後...
宮崎支部

=宮崎支部 出前講座報告= 講師:木村 英之防災士

【災害対策、普段から必要な備えとは?】!家の中の地震対策!災害時に必要なものを準備する!地域の防災訓練に参加!家族で防災についての話し合い!安否確認と情報収集など、日頃からの備え重要な研修会開催日時        令和6年5月26日(日)1...
宮崎支部

=宮崎支部 出前講座報告= 講師:横山 哲三防災士

【厳しさを増す一方の気象災害】【豪雨災害が多発しているのは何故か?】■自然災害/地震災害・気象災害・豪雨災害・豪雨による水害・土砂災害警戒区域の確認■『自らの命は自らが守る』~今求められる主体的な自助・共助~に向かい合う研修会開催日時   ...
延岡支部

延岡支部活動報告

北浦町で避難訓練をしました5月の第4日曜日は宮崎県防災の日です。今年は26日でした。この日延岡市北浦町では防災訓練が行われました。私たち防災士は体験学習を担当しました。ロープワーク、避難所運営ゲーム、新聞紙で作るスリッパの各チームに分かれて...