新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

2023-03

延岡支部

延岡支部活動報告

3月定例会を行いました3月23日(木)、定例会が行われました。延岡防災フェスタと土々呂地区の津波避難訓練の報告がありました。新年度への準備状況について、定例会の改善点として、5分間スピーチを再開してはどうか?という提案がありました。次回は4...
宮崎支部

宮崎支部 3月度「定例会」報告

3月16日(木) 19:00~ 宮崎市総合福祉保健センター(視聴覚室)◎「防災士とは!」唱和◎講 演 講師 芝崎敏之 防災士「福島県・東日本大震災の伝承施設を巡って(原発・震災遺構など)」   支部防災士有志で、第1回(2018年6月:宮城...
一般

過去の講演会がご覧いただけます

そういえばあの講演会見逃した!という方、アーカイブ配信があります令和4年度 巨大地震対策 オンライン講演会巨大地震に関する地震津波情報を最大限に活用するために~巨大地震・津波のサイエンスと防災対応~2023年2月18日に行われた講演会の模様...
西都支部

西都支部:3月定例会

西都支部令和4年度3月定例会日 時:令和5年3月15日(水)19:00~20:30会 場:西都市公民館 2階会議室講座名:「マイタイムライン作成と風水害講話」内 容:西都市の洪水ハザードマップを用いて各自の自宅の浸水予想深さを確認した後、国...
西都支部

西都支部:大口川自主防災会出前講座

大口川自主防災会出前講座日 時:令和5年3月12日(日)13:00~14:00主 催:大口川自主防災会会 場:大口川公民館講座名:「災害に強い地域づくり」大規模災害時の対応・対策内 容:色んな状況のなかで大規模地震に遭遇した時の対応と対策に...
宮崎支部

令和5年度 出前講座参加者の募集

応募いただき、ありがとうございました。募集完了しました。令和5年度の出前講座の応募ありがとうございました。多数の皆さんの応募をいただきました。応募を締め切らせていただきます。聴講を希望される方は、支部出前講座担当までご連絡下さい。応募を締め...
延岡支部

延岡支部活動

支部定例会のお知らせ延岡支部の3月例会は、23日(木)19時から協働まちづくりセンターにて行います。出席可能な方は高橋支部長までご一報ください。土々呂地区で津波避難訓練を行いました3月18日(土)午前中に、延岡市土々呂地区の避難訓練があり、...
日向・東臼杵支部

日向・東臼杵支部 四役員会

日向・東臼杵支部 四役員会日時 令和5年3月15日(水)19:00~20:30場所 大王谷コミュニティセンター防災士とは役員会メンバー支部長 佐藤正造事務局長 豊永輝夫生会計 末澤朋代広報委員長 西村経治役員改正について各役員(別表)出前講...
延岡支部

延岡支部活動報告

スマートフォンアプリ「延岡VR避難訓練」3月11日、延岡星雲高校とその周辺を型取りしたヴァーチャル空間上で、避難訓練を体験しました。 先ずイベント開始までに、インストールしたアプリを起動し、自分の走るスピードや性別、服の色などを設定しておき...
事務局

日南支部:フクちゃんまつり(日南市福祉のまちづくり応援フェスティバル2023)参加

日時:3月12日(日)10:00~15:00会場:油津一番街商店街・日南市創客創人センター活動内容1.日南支部活動紹介パネル展示2.日南市ボランティア連絡協議会 所属団体ポスター作成出展(創客創人センター内)3.日南支部活動紹介動画会場内配...