新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

2022-04

事務局

「災害時トイレ衛生管理講習会」のご案内

NPO法人日本トイレ研究所主催の講習会【基礎編】です 災害時のトイレ衛生対策を推進し、安心して使用できるトイレ環境をつくる人材の育成を目的に、毎年、基礎編(5月)と計画編(12月)を開催しています。排泄・衛生、トイレ空間・設備、し尿処理の各...
事務局

展示会・セミナーのご案内

「震災対策技術展」大阪 6/15~6/16開催● 第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- 来場のご案内  ・「震災対策技術展」大阪 来場登録はこちらから  URL: ・多数のご聴講申し込みをいただいているセミナー登録は下記より...
事務局

防災士スキルアップ研修のご案内

マイタイムライン勉強会 国交省のマイタイムライン作成キット「逃げキッド」の使い方を学びます。子どもにも分かり易く作られていますので、地域はもとより、出前講座などでも使えるアイテムです。この機会に使い方を習得して、地域での活動にお役立てくださ...
日南支部

日南支部:応急手当講習会開催

令和4年4月26日(火)19時~21時場所:日南市消防本部講師:消防司令補 : 岩切 保典 氏、岩下 和己 氏、 消防士長:阪元 勇哉 氏支部参加者:15名講習内容:心肺蘇生法・AED講習、ロープワーク講習     三角巾の使用方、気道異物...
宮崎支部

宮崎支部 4月度定例会報告

4月21日 in 宮崎市総合福祉センター雨上がりの4月21日、宮崎市総合福祉センターにて定刻19時から令和4年度4月度宮崎支部定例会が参加17名にて開催されました。●令和4年度 4月度 宮崎支部定例会ダウンロード●支部長報告ダウンロード防災...
日向・東臼杵支部

日向・東臼杵支部第6回役員会

宮崎県防災士ネットワーク‘‘ 日向・東臼杵支部第6回役員会令和4年4月14日(木)19 : 00 ~ 20 : 30日向市中央公民館※ 令和3年度 会計監査 1 8 : 30 ~ (レクリェーション室)監事〔黒木幸雄防災士・ 三樹喜久代防災...
宮崎支部

応急手当普及員資格取得・再講習のご案内

令和4年度講習予定 in 応急手当研修センター コロナ禍の中ですが、新年度がスタートしました。2022年度(令和4年度)の宮崎市「応急手当研修センター」様の今年度の救命講習計画書が出されました。今年度、「応急手当普及員」の資格を取得したい会...
日南支部

何が必要?防災グッズ

YouTube BTVチャンネルにて公開中いつ起こるかわからない災害に備え、防災グッズを揃えたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。どのようなものを揃えておくと良いのか、地域の防災士の方に教えて頂きました。(BTV公式チャンネルよ...
日南支部

真夜中の避難訓練

YouTube BTV公式チャンネルにて公開中真夜中の災害に備えて2022年に入り南太平洋・トンガ沖の海底火山で大規模噴火が発生したことにより、日本で津波が観測されたり、日向灘を震源とした震度5強の地震が発生したりするなど、いつ大きな災害が...