事務局 【西都支部】普通救命講習 11月13日(土)、西都消防署において救急救命講習が開催され、西都市や宮崎市を含む近隣市町村から17名が受講しました。 西都消防署の消防士お2人に講師を務めていただいたほか、西都支部からは4名の防災士がサポート役として参加しました。 受講生... 2021.11.29 事務局
事務局 【西都支部】10月役員会 更新が遅くなりましたが、コロナの状況も落ち着きましたので、10月22日(金)に役員会を開催しました。今後も状況が落ち着くようであれば定例会を計画したいということで11月に非常食の学習・試食を計画するようにしました。 2021.11.29 事務局
日南支部 日南支部:栄松自治会防災倉庫・防災備品の取り扱い訓練 日時:令和3年11月27日(土)8時45分~場所:栄松忠霊塔防災倉庫訓練内容栄松自治会(自治会長・上牧防災士)において、一人一人が防災意識を高め防災備品の取り扱いができるように計画し実施。終了後、意見交換があり今後の防災活動について活発な意... 2021.11.29 日南支部
宮崎支部 宮崎支部:佐土原地区会員交流会開催 11月20日(土)8名で防災講義と交流会11月20日、夕刻の17時から「しず」で佐土原地区会員8名で交流会を開催濵川地区長の佐土原の災害、防災についての45分の講義、質疑応答、そして地区ならわでの交流会が行われた。参加者は計8名。濵川地区長... 2021.11.23 宮崎支部
日南支部 日南支部:第13回つわぶきハーフマラソン大会in日南 ボランティア参加 1.日時:令和3年11月21日(日)9時スタート2.会場:日南総合運動公園及び日南つわぶきハーフマラソンコース3.ハーフマラソン参加選手:総数1050名(男性:846名・女性:204名)4.参加ボランティア団体:38団体(641名)5.日南... 2021.11.21 日南支部
日向・東臼杵支部 日向・東臼杵支部第二回合同定例会 日向・東臼杵支部第二回合同定例会1、防災士とは2、各委員会報告3、地区別活動報告4、理事会報告5、NHK防災まち歩き6、サバイバルネット出演7、地域防災セミナー8、令和3年度地区防災計画個別避難計画作成支援研修会の開催について9、ポロシャツ... 2021.11.20 日向・東臼杵支部
宮崎支部 宮崎支部 R3年度 防災士養成研修 (基礎)完了 in防災庁舎・公立大学 研修生数155 名、応援スタッフ延51名で無事完了コロナ禍の中、スケジュールに泣かされた「防災士養成研修(基礎コース)」が完了した。 7月に公立大学、11月に防災庁舎と公立大学それぞれ開催場所を変えながらも、多くの... 2021.11.20 宮崎支部
一般 地区防災計画オンライン研修会のご案内 第2回地区防災計画・個別避難計画作成支援研修会 開催県主催のオンライン研修会です第2回は九州保健福祉大学の川﨑教授を講師に迎えるとともに、内閣府のモデル事業を実施している延岡市の中間発表を予定しています。1.開催日時:令和3年12月17日(... 2021.11.05 一般事務局
日南支部 日南支部:役員会開催 日時:令和3年11月4日(木)19時~場所:日南市社会福祉協議会ボランティア団体室議題1.令和3年度日南市総合防災訓練について ①日南市役所総務・危機管理課 主査 福島 崇史 氏より概要説明 開催日時:令和3年12月22日(水... 2021.11.04 日南支部
日南支部 日南支部:南郷中央町自治会地震津波避難訓練参加 日時:令和3年11月3日(水)10時~避難場所:立正幼稚園(海抜16.3m)日南支部より8名が参加。 避難経路の各ポジションに立ち、支部避難訓練メモにそって各防災士が 避難経路の危険個所、避難スーピド、避難誘導の状況、避難者... 2021.11.04 日南支部