クロスロードゲームの勉強会を開催
「防災士教本」にも記載が在ります『クロスロードゲーム』について、体験したことがない会員も多いことから、体験と学習の場を設けました。
5月19日に1回目として、クロスロードゲームの考え方やゲームの進め方の説明をし、6つの問いについてグループ毎にそれぞれの意見を交わしていただきました。
参加者10人のうち、初めて体験したのは7人で、多少なりとも戸惑いが見られましたが、なかなか納得のいく意見が出されました。
今回は2回目の開催で、4つの問いについてゲームを行い、その後問題作成に取り組んでもらいました。
第1回勉強会 5月19日(日)14:00~17:00(参加者10人)
【主な内容】
・クロスロードゲームの経緯
・クロスロードゲームとリスクコミュニケーション
・ゲームの進め方について説明
・ゲーム(6問)
[避難所の食料配布]、 [家族の安否確認]、[避難のタイミング]、[耐震診断]、[ペットの避難]、[支援物資の取り扱い]
・振り返り
第2回勉強会 6月16日(日)14:00~17:00(参加者5人)
【主な内容】
・クロスロードゲーム(4問)
[被災者救助]、[家具の固定]、[賞味期限]、[地震時の出勤]
・問題作成の考え方と事例
・問題作成実践
各自、身近な事例をもとに問題の作成に取り組んでもらいました。
講師:兒玉和裕 防災士
補助:平井泉 防災士(支部長)
(文:都城支部 兒玉和裕)