新しい講座案内、行事案内が出ています。ご覧ください。

被災者支援コーディネーター研修

『防災とボランティアの日』に被災者支援を考える

毎年1月17日は『防災とボランティアの日」ですこの機会に、防災・被災者支援について考えてみませんか

地震・水害・津波・竜巻…いつ発生するかわからない大規模災害に備え、地域で取り組む新しい被災者支援のありかたを学ぶ二日間!!

NPO、行政、社会福祉協議会、災害支援関係者など、多様な主体が被災者支援コーディネーションについて理解し、「自助」、「共助」の意識を醸成します。

また災害発生時に、より迅速かつ効果的な災害対応を行えるよう、災害中間支援組織やNPO等を対象に、被災者支援コーディネーター育成のための研修を行います。

2025年1月17日(金)・18日(土)の2日間開催!1日だけの参加も可能です!!
いずれも参加費は無料です

第1部 シンポジウム『能登半島地震から考える被災者支援』

【日 時】1月17日(金)13:00~16:00
【会 場】宮崎県庁 防災庁舎7F(72~73号室)
【対象者】災害支援に興味のある方
【定 員】100名
【内 容】①報告会:能登半島地震での被災者支援事例報告
     ②パネルディスカッション
      「能登半島地震での被災者支援の課題から、宮崎県でこれから考えるべきこと」
      ~登壇予定者~NPO法人JVOAD、NPO法人宮崎文化本舗
             能登半島地震現地被災者支援活動団体、ほか

能登半島地震の事例から、宮崎で災害が起こった際に何ができるのか?等を学ぶシンポジウムを開催します。
お気軽にご参加ください!!

第2部 『被災者支援コーディネーター育成研修』

【日 時】1月18日(土)10:00~16:00(お昼休憩をはさみます。各自で昼食をご用意ください)
【会 場】みやざきNPO・協働支援センター(宮崎市錦町1-10 KITEN3F)
【対象者】被災者支援に関わるNPO、ボランティア、行政、社会福祉協議会、災害支援関係者等
【定 員】30名
【内 容】①講義1:支援コーディネーション(調整)の背景
     ②講義2:被災者コーディネーションとはなにか
     ③演習1:災害時のコーディネーション機能を理解する
     ④演習2:異なる支援フェーズの課題を考える
     ⑤演習3:課題から解決策、連絡先を考える

被災者支援コーディネーターについてワークショップなどを交えて学んでいただく研修です。

お問合せ・申込先

みやざきNPO・協働支援センター
 電 話:0985-74-7075(月~土 10:00~18:00)
 メール:info@miyazaki-ksc.org

【参加申込方法】
申込フォーム→https://forms.gle/77n1EAfT4LDPJVtt5
もしくはメールでお申し込みください

【応募締め切り】
令和7年1月8日

【定員】
第1部100名
第2部30名
※定員になり次第締め切らせていただきます

【参加費】
無料
1日だけの参加もOKです

【主催】
宮崎県・県社協・NPO防災会議

タイトルとURLをコピーしました