令和7年度 宮崎県防災士ネットワーク 西都支部 第6回 役員会
日 時 令和7年9月25日(木)19:00~
会 場 西都市生きがい交流広場
出席者 14名
1 防災士唱和
2 支部長あいさつ
3 支部長会報告
・開催なし 10月3日(金)13:00~開催予定
4 各委員会・事務局報告
●総務広報委員会 光井委員長
・宮崎県防災士ネットワーク 会報紙上半期発行(西都支部掲載) 各人に送付済
●防災士養成研修推進委員会 黒木委員長
・県防災士養成研修専門コース 開催予定日
都城会場 10月4日・5日、延岡会場 10月11日・12日
宮崎会場① 10月27日・28日、宮崎会場② 11月8日・9日
●会員交流親睦委員会 大波多委員長
・防災減災シンポジュームの意見交換会(筌瀬支部長の慰労会)
9月13日(土)18:00~ 杉乃井 10名参加
●スキルアップ委員会 山地委員長
〇県スキルアップ研修
・9月27日(土)13:30~ 知って得する期初のはなし 木城町総合交流センター
・9月28日(日)13:00~ 身につけよう応急手当 日向市日知屋公民館
・10月11日(土) 都城市「砂防ダム見学会」ダム見学と講義 定員15名
・10月26日(日)10:00~ 避難所運営ゲームHUG体験 小林市中央公民館
●事務局(会計) 筌瀬事務局長
・令和7年度会費未納者へ、県広報紙と一緒に会費納付書も入れて送付済。
5 西都市危機管理課より
・9月21日(日)10:00~右松村公民館の出前講座は有難うございました。
・10月25日(土)10:00~妻南地域づくり協議会 の出前講座があります。
・西都市総合防災訓練 日程未定ですが2月の第2か第3日曜日になるかもしれません。
6 協議
〇令和7年度西都支部定例会、研修会開催日程と内容
・9月27日(土)13:00~避難所運営ゲームHUG研修 西都市公民館
・10月〇〇日 防災講話 西都警察署(川添さん)、防災士に期待される活動(酒井防災士)
・11月16日(日)県総合防災訓練(都城市)
西都市妻第9区防災訓練 予定(日程未定)決まったら協力を宜しくお願いします。
・12月6日(土)県フォローアップ研修(西都支部担当)
13:30~ ケガ骨折の手当(三角巾)・搬送法 西都市公民館
18:00~ 西都支部忘年会 杉乃井 会費4,000円
7 その他
●活動報告
・防災減災シンポジューム 9月13日(土)13:00~ 宮日会館11階ホール 西都支部から14名参加
・出前講座 9月21日(日)10:00~ 右松村公民館 講話:非常持出し袋と備蓄品
●今後の予定
・10月 3日(金)13:00~ 支部長会
・10月22日(水)13:30~ 高鍋町社会福祉協議会HUG研修 20名受講予定
・10月25日(土)10:00~ 妻南地域づくり協議会 防災講話(酒井防災士)
・11月 6日(木)15:00~ 支援施設 うからや防災訓練
・11月11日(火)15:00~ 妻高等学校 避難訓練と防災講話
・11月16日(水) 県総合防災訓練(都城市)見学ツアー計画予定
・11月26日(水)18:00~ 西都市社会福祉協議会 職員防災研修 10名受講予定
・11月28日(金)9:30~ 西都市社会福祉協議会 高齢者防災講演会
※ 次回役員会予定 10月23日(木)19:00~ 生きがい交流広場



