=宮崎支部 出前講座報告= 講師:伊藤 照夫防災士

◆震災対策の現状と課題◆【地震防災対策の必要性、『いつ』『どこで』『どの程度の』地震が起きるのか?予防対策・応急対策・復興対策等、いずれも不可欠であることを踏まえて、地震災害の軽減に活かすことが重要。   

開催日時            令和6年7月9 日(火)19時00 分 ~20時00 分
防災士出前区分〇防災士出前講座   防災学習(学校) ※該当区分に◯印
講座名【大塚地域自主防災連合会勉強会】
開催場所市町村名  宮崎市会場名  大塚地区交流センター 2階 学習室
主催者又は申込者大塚地区自主防災連合会 谷口 和弘様
実施項目  ①②⑦        ※該当番号を記入
対象者〇自主防災組織 自治会 その他地域住民 民間企業   小学校 中学校 高校 その他(         )    ※該当区分に◯印
事前調整内容令和6年6 月12 日   ( 〇対面 ・ 電話 ) (調整内容)   ◆昨年風水害の講座を行ったので、今回は地震災害についてお願いしたい。  ◆大塚台地域は高台が多くて、地震に対する意識が低いので、気づきを与えてほしい。  ◆小松台地区の防災訓練事例も話してほしい。   (実施項目) ①②⑦ ※該当番号を記入                     
講座の内容1.地震災害の現状について 2.宮崎での地震の可能性について 3.震度6前後の地震の揺れとは 4.地震の備えについて 5.小松台地区防災訓練照会
対象者(参加者数)50名
講師名講師:伊藤 照夫防災士         講義時間 19時00分~ 20時00分
講師補助者名講師補助者:田代 智和防災士   聴講者:脇谷 のり子防災士  柳田 健二防災士  (合計3名)
タイトルとURLをコピーしました